30件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

荒尾市議会 2018-12-14 2018-12-14 平成30年第4回定例会(2日目) 本文

災害時の避難所になる体育館調理ができる調理室など特別室へのエアコン設置も大きな課題だと私は思っております。  体育館へのエアコン設置では、総務省所管緊急防災減災事業債を活用できるのではないでしょうか。この事業債は、避難所指定を受けている小中学校の体育館で活用ができます。自治体の実質的な負担が、30%になります。2017年度は、5自治体体育館空調整備を行いました。

荒尾市議会 2018-06-25 2018-06-25 平成30年第2回定例会(6日目) 本文

また、補足といたしまして、勝守院長の答弁で言う「個室」とは、一般病床における個室化について、その必要性を答弁したもので、室料差額、いわゆる個室料金が生じる特別室等と同列のものではないことを補足いたします。  以上、複数個所の訂正と補足が生じましたことをおわび申し上げますとともに、重ねてよろしくお願いいたします。

荒尾市議会 2018-03-13 2018-03-13 平成30年第1回定例会(5日目) 本文

ほかに特別室ということでした。  もう一つ、公立でいいますと、八女総合病院、これが300床のうち個室が35床。単価はいろいろあるんですけれども、1万800円から4,320円。ここで準個室というのがあって、これが4人部屋なんですけれども、木製家具を間仕切りとして使って、それでプライバシーの確保をしているということで、この準個室差額ベッド代が1,620円ということでした。

熊本市議会 2016-07-22 平成28年 7月22日公共施設マネジメント調査特別委員会−07月22日-01号

済生会ですと、特別室が1万5,000円、市民病院が5,000円でしたかね。そして、医師売り上げノルマがあるというふうに聞いておりますので、ぜひ病院局として収支がペイできますように、十分御検討いただきたいというふうに思っておりますので、よろしくお願いいたします。

熊本市議会 2016-07-22 平成28年 7月22日公共施設マネジメント調査特別委員会−07月22日-01号

済生会ですと、特別室が1万5,000円、市民病院が5,000円でしたかね。そして、医師売り上げノルマがあるというふうに聞いておりますので、ぜひ病院局として収支がペイできますように、十分御検討いただきたいというふうに思っておりますので、よろしくお願いいたします。

荒尾市議会 2014-09-08 2014-09-08 平成26年第4回定例会(2日目) 本文

具体的な事業収支計画につきましては、基本構想の次のステップとなります基本計画において試算してお示しいたしますが、現在の病床数274のうち、看護配置上使用できないベッドが現在二十数床ございまして、新病院ではこれが解消されて病床利用率を高めることが可能となること、特別室増加等による収益の増加修繕費省エネ等による経費節減により、十分に採算性を保つことができると考えております。  

水俣市議会 2014-02-28 平成26年3月第1回定例会(第1号 2月28日)

債権放棄について条例で規定するため、及び社会保障安定財源確保等を図る税制の抜本的な改革を行うための消費税法の一部を改正する等の法律施行に伴い、文書手数料及び特別室等の使用料を改定するため、本案のように制定しようとするものであります。  次に、議第11号平成26年度水俣市一般会計予算について申し上げます。  

熊本市議会 2013-12-17 平成25年第 4回福祉子ども分科会−12月17日-01号

おおむね3%の引き上げでございますが、改正内容の(3)市民病院特別室使用料につきましては、これまで消費税を転嫁しない取り扱いとしておりましたが、このたび消費税を転嫁させていただくために8%の税率を適用させていただいております。  施行日平成26年4月1日としております。よろしくお願いいたします。 ○藤岡照代 分科会長  以上で議案説明は終わりました。  これより質疑を行います。  

熊本市議会 2013-12-17 平成25年第 4回福祉子ども分科会−12月17日-01号

おおむね3%の引き上げでございますが、改正内容の(3)市民病院特別室使用料につきましては、これまで消費税を転嫁しない取り扱いとしておりましたが、このたび消費税を転嫁させていただくために8%の税率を適用させていただいております。  施行日平成26年4月1日としております。よろしくお願いいたします。 ○藤岡照代 分科会長  以上で議案説明は終わりました。  これより質疑を行います。  

宇城市議会 2007-06-05 06月05日-01号

松橋小学校教室不足問題について、委員から「現在、特別室の2部屋で対応しているが、長期的に見ても不足するということで、本年実施設計、来年度着工を予定しているとのことであるが、前倒ししてでも、早期に実施すべきではないか」との質疑に対して、執行部から「国の補助金を得る必要があり、そのためには本年度設計を行い、国の補助金を確実に取れる方法を確認していかなければならない。

宇城市議会 2006-09-21 09月21日-04号

小学校施設改修工事費1,700万円につきましては、松橋小学校学級数の増により特別室教室に改修するものであります。36ページをお願いいたします。款9教育費、項6文化費、目2文化財保護費の補正につきましては、節13委託料除草等清掃業務委託料50万円につきましては、豊福城址の竹の伐採であります。その他、教育施設及び保健体育施設の各施設修繕料が主なものとなっております。 

宇城市議会 2005-03-11 03月11日-04号

また、特別室使用料に1項目を加えましたのは、個室の需要が多く、2人部屋個室に移行し、トイレがないためにその間の2,100円といたしました。 以上、よろしくご審議お願いします。 ○議長楠田浩君) 詳細説明が終わりました。 これから質疑を行います。通告者はありませんが、質疑のある方の発言を許します。              [「なし」と呼ぶ者あり] ○議長楠田浩君) 質疑なしと認めます。 

宇土市議会 2002-12-10 12月10日-03号

教育部長町田圭吾君) ただいまのご質問でございますけども,今現在,宇土市内小学校,中学校におきます冷房設備設置につきまして,どのような場所かということでございますが,現在は職員室,それから保健室,それから特別室で窓を閉め切って行うような場所でございます。そういうことで,現在はその部分に限られております。 ○議長田中哲也君) 福田慧一君。

八代市議会 2000-12-07 旧八代市 平成12年12月定例会−12月07日-05号

文部省でも、全国50校の化学物質による室内の空気の汚染実態を調査することになり、普通教室保健室、特に機密性の高い音楽室特別室化学物質の濃度を測定することになっております。  このシックハウス症候群に関して、八代市の保健センター環境課建築課にお尋ねしたところ、建築課の方で勉強会がなされたと伺いましたので、よろしければその内容と今後の対応についてお聞かせください。  

  • 1
  • 2